調べたこと・分かったこと

未分類

VSCodeでrails(ruby)のメソッド定義元に移動する【Windows】

VScodeを使ってrubyプログラムを書く際に、メソッドの定義元に移動するための設定方法と移動方法。(備忘です) 設定方法 ruby拡張機能をインストールするVScodeの設定から、「Ruby:Intellisense」の項...
調べたこと・分かったこと

Bubble.ioでアプリを別のアカウントへ移植する方法

Bubbleで構築したアプリを、別のBubbleアカウントへ移植する方法を紹介します。 (ちなみに、Bubbleアプリを別プラットフォームへ移植するためにコードをエクスポートするといった機能は今のところ無いようです。) アプリ...
調べたこと・分かったこと

【Power Automate】OneDriveの「共有リンクの作成」でリンク種類にDirectを選べなくなったので代替手段を調べてみた。

やりたかったこと Power Appsのボタンクリック時に、OneDrive内のファイルをローカルにダウンロードしたい。 最初、Power Automateの「OneDrive 共有リンクの作成」で、「リンクの種類」をDire...
調べたこと・分かったこと

ノーコード開発ツールBubbleで日付型の項目に本日のAM0時を設定する方法

最近ノーコード開発ツールに興味持って色々試してみてます。 その中でも、Bubbleというツールが柔軟性が高くてよさそうなので深堀りしてます。 ちょっとハマったことを記録。 やりたかったこと ざっくり言うと、あるTy...
調べたこと・分かったこと

Power Automate DesktopでHTMLのidが可変である要素を取得する

やりたかったこと Power Automate Desktop(以降、PAD)を使ってWEBブラウザの自動操作を行いたい。 テキストボックスに値を入力したかったため、Webコントロールを取得して、「Webページ内のテキストフィ...
調べたこと・分かったこと

Visual Studio Code でマウスホイールによって文字の大きさを変える

個人的にはサクラエディタが好きでよく使っているんですが、VS Codeをサクラエディタのように使いたい、ということで細々と寄せていきたいと思っています。 サクラエディタでは、デフォルト設定で Ctrl+マウスホイールぐるぐる によっ...
調べたこと・分かったこと

Power Apps ギャラリー内に画像を表示する

Power Appsにて、ギャラリー内に画像を表示するのにハマったので残しておきます。 やりたかったこと Power Appsのキャンバスアプリに配置したGalleryにて、データごとに画像を表示したい この...
調べたこと・分かったこと

SQL Serverで、取得した複数行の結果をカンマ区切りの文字列で1行にする

やりたかったこと SQL Serverでデータ取得したいある項目で、同じ値が2件以上ある場合、そのデータだけを取得してカンマ区切りで1行で取得したい。 例) こんな感じのテーブルの中から、    番号   -------...
調べたこと・分かったこと

Gitlabで最初のpushができない(pre-receive hook declined)

担当プロジェクトの関連ファイルをGitlabで管理開始しようとしたところ、git push がエラーとなり実行できなかったので調べてみました。 状況 プロジェクトのリーダーがGitlabでプロジェクトを作成し、メンバー分のアカ...
調べたこと・分かったこと

スマホ1つで手持ちの本を電子書籍化する方法【裁断なし】

最近、手持ちの書籍を簡単に電子書籍化する方法はないかといくつか調べてみましたので、まとめてみたいと思います。 やりたかったこと、要件 紙媒体で所有している本を、電子書籍化したい複数の端末から、いつでも、どこからでも参照できるよ...
タイトルとURLをコピーしました